fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

ガンプラ道 徐行中

ガンプラやジオラマをゆっくりまったり作ったり作らなかったり

 

HG ハイゴッグ 腰・ディテールアップ 

HGハイゴッグの腰部分のディテールアップ作業です。

改修前の腰はこんな感じです。別にダメではないのですが、ウエストをきゅっと絞ってかっこよくならないかな、と考えました。
IMG_8603_2.jpg

元の腰パーツはコレ
IMG_8819.jpg

大胆にニッパーでバッツリと落としちゃいます。
IMG_8820.jpg

前面だけを残して一旦空っぽにします。
IMG_8821.jpg

ジャンクパーツとかプラ板、真鍮線などでメカっぽく構成していき、空っぽの胴体を埋めていきます。
IMG_8828.jpg

股間パーツのディテールですが、矢印の部分の境界をシャキッとさせたかったのですが円形のものにスジボリするのが面倒だったので、ヤスリでディテールを一旦落としてしまいます。
IMG_8874.jpg

意外とキレイにつるんとなりますw
IMG_8875.jpg
まっさらになったところにディテールのパーツを貼り付けたり、スジボリしたり足していきます。

で、こんな感じになります。
IMG_8878.jpg

改修前に比べて腰がきゅっとなった気がします。
IMG_8876.jpg
ようやく下半身のディテール作業が終了。
次は上半身に移っていきます。 あー、楽しいww

Category: HGUC ハイゴッグ

Thread: ガンプラ制作

Janre: 趣味・実用

tb -- : cm 0   

HG ハイゴッグ 脚・ディテールアップ 

HGハイゴッグの工作をちまちまと続けています。
今回は脚のディテールアップの作業です。

まずは改修前の脚はこんな感じです。
IMG_8604.jpg
デザインはなかなかカッコイイのでそれを活かしつつ情報量を増やす感じで手を入れます。

両足のツメは同じパーツが6個あります。
スジボリとピンバイスで穴を開け、プラ板を貼ったりしてます。
IMG_8691.jpg
スジボリは最近↓これが便利で使っています。
ジグザグを普通のガイドテープでやるのは結構大変。これならそのまま貼ればジグザグなスジボリが描けます。

スジボリ用ガイドテンプレート ジグ1 (3枚入)



ただ、シールのノリがはがしたときに残ることがあるので、百均のシールはがし液を併用しています。

足首の関節部分にゴテゴテと・・・ 塗ったらそれっぽくなるでしょうか・・・。
多分そんなに見えないと思いますが。
IMG_8694.jpg

スジボリしたり、穴開けたり、ディテールパーツ埋め込んだりで
↓こんな感じになりました。
IMG_8709.jpg

早くサフを吹きたいところですが、ここは我慢して次のパーツの工作を続けます・・・。
IMG_8812.jpg

Category: HGUC ハイゴッグ

Thread: ガンプラ制作

Janre: 趣味・実用

tb -- : cm 0   

HG ハイゴッグ 開始! 

いろんなイベントや作業が一段落し、「次は何を作ろうかなー」と積みプラを眺めるのは幸せなひとときです。
そして水陸両用好きとして目にとまったのがHGハイゴッグです。

まずは仮組みです。水陸両用MSの中でもスマートで特異なフォルム。カッコイイ。
IMG_8603.jpg

今回もジオラマの構想込みで考えてまして、色々考えた結果、トレードマークのにょきっと長い腕を封印して「潜行型」で作ります!
img_higog1.jpeg

潜行型は腕をたたむので肩の関節が目立つことになります。
ジョイント部分がプラモ感があってイマイチ。ここの仕組みを作り直します。
IMG_8616.jpg

思い切って可動部分のパーツを切り離します。カットソーでゴリゴリと・・・。結構大変です。超音波カッターが欲しい。
IMG_8624.jpg

ざっくりですが切り離しました。
IMG_8627.jpg
ここを切り離した理由は肩の関節の改修の目的の他に、表側のディテールのために穴を開けたいということもありました。
円形のディテールの裏側に肩の関節があったので穴を貫通できませんでした。

穴を開けます。まずはニードルで中心にあたりをつけます。
IMG_8648.jpg

径のあったピンバイスで穴を開けます。
IMG_8676.jpg

こんな感じのディテールになります。
IMG_8689.jpg

で、肩の関節は本来の位置より奥にWAVEのシリンダーパーツを使って、本体と肩パーツを接続しました。
本体とパーツの接続は真鍮線です。
IMG_8882.jpg

さらに工作は続きます・・・。

Category: HGUC ハイゴッグ

Thread: ガンプラ制作

Janre: 趣味・実用

tb -- : cm 0