fc2ブログ
09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

ガンプラ道 徐行中

ガンプラやジオラマをゆっくりまったり作ったり作らなかったり

 

【HGザクⅡ改】ポケ戦 ヴィネット 

2019年12月21日〜22日に行われる神展に向けて、クリスマスシーズンということもあり
「ポケットの中の戦争」をテーマにヴィネットを作ることにしました。

選んだキットはHGザクⅡ改。バーニィの機体です。
仮組みだとこんな感じ。 普通の量産型ザクに比べて若干無骨な感じです。
IMG_9254.jpg

ザク本体は大きな改修はせず、若干のディテールアップと基本工作で仕上げます。
腕の合わせ目は定番の方法、接着剤をむにゅっとして乾燥後にヤスリます。
IMG_9268.jpg

太もものパーツは関節パーツを挟み込む作りになっているため塗装のために合わせ目を残すことにしました。
段落ちモールドを施すことで合わせ目をごまかします。
IMG_9260.jpg
右が処理前、左が段落ちモールド処理後です。

段落ちの作業はコレを使っています。

スジボリ堂 BMCダンモ 段落ち幅 0.5mm 0.8mm 《切削ツール》




モノアイの中が元キットではつるんとしているので開口してメカを詰め込みました。
IMG_9271.jpg

アルを登場させようと思うので鉄道模型のフィギュアの小学生をベースに作ります。
スケールは1/150で、小ささは指との比較でわかりますでしょうか。
IMG_9305.jpg
これをアルにするために、背中のランドセルを削って、半ズボン化、帽子をかぶせて、靴を大きく
エポパテで工作しました。
IMG_9312.jpg

ポケ戦を見ながら色を塗りました。アップで見るとアラしかないですが、小さいので許してくださいw
IMG_9335.jpg


ヴィネットのベースを作ります。
おおまかな地形を発泡スチロールで作ります。
IMG_9301.jpg

上から壁補修材で細かい地形をつくります。乾燥する前にザクの墜落の跡をつけます。
IMG_9303.jpg

土のベースはタミヤのテクスチャーペイントでつけました。
IMG_9309.jpg

で、毎度の静電気の草植え
IMG_9314_2.jpg

樹木はライケンを植えました。土砂は「鹿沼土」を砕いて水溶き木工用ボンドで固定するといい感じになりました。
IMG_9328.jpg

で、完成写真です!
あまりに有名なシーンでいろんな人が作っていますが、コンパクトなヴィネットは楽しいです。
IMG_9340.jpg

IMG_9343.jpg

外に出て自然光で撮影してみました。
IMG_9357.jpg

IMG_9350.jpg

この作品を作るにあたって改めてポケ戦を見たのですがやっぱりいい作品ですね。
今度は序盤のハイゴッグのジオラマを作ってみたいです。

Category: HG ザクⅡ改

Thread: ガンプラ制作

Janre: 趣味・実用

tb -- : cm 2