fc2ブログ
09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

ガンプラ道 徐行中

ガンプラやジオラマをゆっくりまったり作ったり作らなかったり

 

GBWC2014 梱包材が届きました 

来月のガンプラEXPOでGBWC2014日本大会決勝の作品が展示されるのですが
その作品を送るための箱がバンダイさんから届きました。
最大50cmX50cmX50cmの作品を前提としているので、箱が大きい・・・。
141031_3.jpg

複数の知人から「宅配で送るのはやめたほうがいい」と言われて、手で持ち込もうかと思ってます。
手で運ぶにしても箱は必要なのですが、これはさすがに大きい。
というわけでこの箱はいらないことになるのかな。すぐ捨てるというのも何なのでしばらくは置いておこう。
んー 邪魔だな。昔の一人暮らしのときの部屋だったら生活できないレベル。

自分の作品がガンプラEXPOに展示されるなんて、去年見に行ったときは全然
考えられなかったのですが、こうやって箱が送られてきたりすることで
ちょっとずつ実感がわいてきました。楽しみです!

Category: GBWC2014

Thread: ガンプラ制作

Janre: 趣味・実用

tb -- : cm 4   

HGガンキャノン ディテールアップ(腰) 

1日1時間とかの作業でゆっくり進めてます。
HGガンキャノンは他のキットに比べればパーツ数は全然少ないのですがそれでも完成は遠いです。

腰の横のパーツにスジボリしてたら大きめのヒケがあることに気づきます。
141031_1.jpg

ポリパテを盛って明日削ろう。
141031_2.jpg

Category: HGUC ガンキャノン

Thread: ガンプラ制作

Janre: 趣味・実用

tb -- : cm 0   

ディテールアップ(足、キャノン) 

いろいろな練習的な意味もありつつのHGガンキャノン制作です。
大幅な改造は予定になく、フォルムはそのままにディテールアップを行って仕上げていこうと思ってます。

組み立て順的に足部とキャノンに、スジボリ、細かいパーツの付加などを行います。


なかなかまとまった作業の時間がとれず、少しずつです。

Category: HGUC ガンキャノン

Thread: ガンプラ制作

Janre: 趣味・実用

tb -- : cm 0   

お掃除 

GBWC2014の日本決勝のために作品を送ることになるのですが
8月に完成してから約2ヶ月間放置していたため、ほこりが乗ってしまっています・・・。
きれいにしなくては、ということで筆を使ってお掃除をしました。

141026_1.jpg

あとは固定が甘いところを確認して再固定。これを宅配業者にあずけるのは怖いなw

Category: GBWC2014

tb -- : cm 0   

浜松ジオラマファクトリーへ行ってきました! 

以前から一度行ってみたかった浜松ジオラマファクトリーへ行ってきました。
浜松は遠かったですが、数多くの作品を見ることができて、行った甲斐がありました。
141025_3.jpg

個別の作品は公式サイトで見てもらうとして、最もテンションが上がったのは
ジオラマ作家の山田卓司さんご本人がいらっしゃったことです。

ガンプラのジオラマを作るときの参考として、ネットで色々な作品の画像を見ていますが
クオリティの高い作品を見つけると、山田卓司さんの作品ということが多々あります。
この浜松ジオラマファクトリーはガンプラ以外の作品もたくさんありますが
ネットで見たことがある有名なガンプラジオラマもたくさん見ることができました。

当館のショップにおいてある山田さんの作品集を記念に買おうと見ていると、ご本人がいるときは
サインを入れて頂けるとのことでお願いしてしまいました。

左が山田卓司さんの作品集。右は浜松ジオラマファクトリーの公式パンフレット。
141025_1.jpg

名前も入れてもらい、握手もしていただきました。
141025_2.jpg
遠路はるばる浜松まで行ってよかった。

ちなみに静岡ホビースクエアも行ったのですが、こちらは遠くからわざわざ行くほどではないかなーと正直思いました。
各模型メーカの商品が並んでいてそれなりに楽しいのですが基本素組みで「作品」と呼べるモノはそんなに多くありませんでした。TAMIYAのところにいくつかジオラマがありそれは結構楽しく見ることができましたが。
本当はバンダイのガンプラ工場見学も行きたかったのですが、日程が決まっていて予約が必要ということで断念しました。

という感じで静岡模型旅行は楽しかったです。うなぎも食べたし(^_^)

Category: 雑記

tb -- : cm 0   

GBWC2014 2次予選通過!! 

今、旅先なのですが、メールでGBWC2014の2次予選通過したとの連絡が来ました。
やったーーー!期待してなかっただけに嬉しいしビックリです。
来月のガンプラEXPOで展示されることになります。去年は一般客として見に行きましたが作品を並べてもらえるなんて感無量です!
作品を送る準備しなくちゃ。

Category: GBWC2014

Thread: ガンプラ制作

Janre: 趣味・実用

tb -- : cm 0   

ディテールアップ(背中) 

なかなか仕事が忙しく作業時間がとれませんが、ちょっとずつでも作業をすることでストレス解消ですw
今日は背中のタンクのディテールアップ作業をしてみようと・・・
これが素組み状態↓
141022_2.jpg

小さなパーツをつけて密度を上げます。
141022_1.jpg
振り返って見るとやりすぎた感はあるものの、まぁいいか。塗装時に考えよう。

Category: HGUC ガンキャノン

tb -- : cm 0   

合わせ目消し 

ガンキャノンの足の合わせ目の接着剤が乾いたので、削って合わせ目を消します。
まずはざっくりと金属のやすりで削ったあと、400番のサンドペーパーで削ります。
そのあと1200番で平らにします。
141021_1.jpg

削るとつま先の溝が浅くなってしまうので、けがき針とタガネでスジボリしておきます。

Category: HGUC ガンキャノン

tb -- : cm 0   

積みプラ増えましたw Gセルフ ゲット 

ヨドバシカメラに用事があったついでに、ガンプラ売り場も色々と見ていたところ、Gセルフが積んであり
「とりあえず買っておきたい」
と、作る時間もないくせに買ってしまいました。

141020_3.jpg

毎週の放送を見ていくうち、高まってきたら作りたいと思います。

Category: 雑記

tb -- : cm 0   

パーツ接着 

仮組みでなんとなくイメージができたので、接着できるところからしていきます。

両パーツに接着剤をたっぷりつけて・・・
141020_1.jpg

ぎゅっとクリップで抑えます。
141020_2.jpg

乾くまで待ちます。

Category: HGUC ガンキャノン

tb -- : cm 0