Ez-SR 工作終了+サフ
仕事が忙しくてなかなか作業ができません。年末年始も色々とあってあまり作業はできず。
そんな中ちょっとずつ進めているEz-SRでございます。
今回は割と気軽に作って気軽に仕上げようと思っているので、ほぼ素組み+アルファ(ちょっとしたディテールアップ) な感じです。
成形色がもうサフっぽいw

すでに色はサフっぽいですが、もちろんサフは吹きます。
サフの塗料は

これを使っていますが、
シンナーはこれを使っていました。

この前、模型のオフ会か何かでどなたからか
「メカサフはちゃんとガイアノーツの薄め液で希釈した方が全然いい」
と聞き、これを買ってみました。

ガイアノーツのほうが値段が高いのかと思ってましたら、ほとんど変わらないんですね。
で、使い心地ですが・・・
確かに塗料のノリはよいような気がしなくもないw
塗装しているとエアブラシの機嫌が悪くなることがよくありますが、今回あまりそれがなかったのは偶然でしょうか。

サフ状態 吹く前とあまり変わらないですがw

後ろ姿。 Ez8の硬派な感じとはやっぱりちがう感じです。

さて、色をどうしようかな。
まったくのオリジナルカラーにするか・・・ Ez8のカラーにするとか・・・。
そんな中ちょっとずつ進めているEz-SRでございます。
今回は割と気軽に作って気軽に仕上げようと思っているので、ほぼ素組み+アルファ(ちょっとしたディテールアップ) な感じです。
成形色がもうサフっぽいw

すでに色はサフっぽいですが、もちろんサフは吹きます。
サフの塗料は
![]() |

これを使っていますが、
シンナーはこれを使っていました。
![]() |

この前、模型のオフ会か何かでどなたからか
「メカサフはちゃんとガイアノーツの薄め液で希釈した方が全然いい」
と聞き、これを買ってみました。
![]() |

ガイアノーツのほうが値段が高いのかと思ってましたら、ほとんど変わらないんですね。
で、使い心地ですが・・・
確かに塗料のノリはよいような気がしなくもないw
塗装しているとエアブラシの機嫌が悪くなることがよくありますが、今回あまりそれがなかったのは偶然でしょうか。

サフ状態 吹く前とあまり変わらないですがw

後ろ姿。 Ez8の硬派な感じとはやっぱりちがう感じです。

さて、色をどうしようかな。
まったくのオリジナルカラーにするか・・・ Ez8のカラーにするとか・・・。
| h o m e |