GBWC2017 ジャングルの遺跡を作る
GBWCというタグがついてるのにガンプラの作業じゃなくてすみません。
今回のジオラマの世界観は08小隊なので、背景のオブジェとしてジャングルの中の遺跡を作成します。
私はジオラマの建築物を作成するときはスチレンボードをよく使います。

プラ板に比べてさくさくと切れるので工作が楽しい。

竹串で溝を書くことでディテールも作れます。石のブロックを積んでる感じは竹串で書いてます。
接着はタミヤのクラフトボンドです。乾燥は遅いですがきちんと止まります。

石の表面の質感はモデリングペーストを筆でぺたぺたと叩いてざらざら感を出します。

モデリングペースト。

アクリル系の塗料をエアブラシで基本塗装したあとに、同じくアクリル系塗料の明るい色をドライブラシの要領で立体感を出していきます。

さらにパウダー系のマテリアルで「苔」をつけていきます。

接着剤としてはマットメディウムを筆で塗って・・・

緑のパウダーをパラパラとかけていきます。

複数の色を混ぜて使う方がリアルな感じになる気がします。
さらにウェザリングカラーの黒や茶を小さな筆でパウダーの上からちょこちょことアクセントをつけると馴染みます。

仕上げにミニネイチャーのつたを足して・・・
こんな感じになりました。

これを先日作ったジオラマベースに設置していきます。

ガンプラランキング
今回のジオラマの世界観は08小隊なので、背景のオブジェとしてジャングルの中の遺跡を作成します。
私はジオラマの建築物を作成するときはスチレンボードをよく使います。
![]() |

プラ板に比べてさくさくと切れるので工作が楽しい。

竹串で溝を書くことでディテールも作れます。石のブロックを積んでる感じは竹串で書いてます。
接着はタミヤのクラフトボンドです。乾燥は遅いですがきちんと止まります。
![]() |

石の表面の質感はモデリングペーストを筆でぺたぺたと叩いてざらざら感を出します。

モデリングペースト。
![]() |

アクリル系の塗料をエアブラシで基本塗装したあとに、同じくアクリル系塗料の明るい色をドライブラシの要領で立体感を出していきます。

さらにパウダー系のマテリアルで「苔」をつけていきます。

接着剤としてはマットメディウムを筆で塗って・・・
![]() |

緑のパウダーをパラパラとかけていきます。
![]() |

複数の色を混ぜて使う方がリアルな感じになる気がします。
さらにウェザリングカラーの黒や茶を小さな筆でパウダーの上からちょこちょことアクセントをつけると馴染みます。
![]() |

仕上げにミニネイチャーのつたを足して・・・
こんな感じになりました。

これを先日作ったジオラマベースに設置していきます。

ガンプラランキング
| h o m e |