fc2ブログ
10 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

ガンプラ道 徐行中

ガンプラやジオラマをゆっくりまったり作ったり作らなかったり

 

GBWC2018 日本ファイナル 

去る11月18日、GBWC2018 日本ファイナルの表彰式が行われました。
・・・と言っても私はファイナリストではないので家でネット中継を見ておりました。

今年の日本代表はウツギさんのエクシアでした!
初めてTwitterで見たときからコレは来るなーと思っていた作品だったので超納得です。
IMG_6211.jpg
作品全体から出る雰囲気、オーラ、本当にすごい作品です。
IMG_6314.jpg

他のファイナリストたちの作品もすごかったです。表彰式の前日、お台場のガンダムベース東京へ見に行きました。
気になった作品たちを一部ご紹介。

ムルチさんのストフリ。ファイナリスト常連ならではの50x50x50の空間の使い方が絶妙でした。
IMG_6203.jpg
予選には多くのストフリ作品があった中でその最高峰として選ばれたストフリ。さすがです。

細かい理屈抜きにただただ「カッコイイ」です。
IMG_6279.jpg

竹馬くんのバウンドドック。彼は2年前までジュニア部門でファイナリストでした。
それがオープン部門のファイナリスト、どころか3位入賞。いやぁ、末恐ろしい。
IMG_6227.jpg
このミキシングセンス・・・ 自分にはまったくできません。

りゅあさんのキマリス。
IMG_6206.jpg
シルエット、ディテール、カラー選び、工作のキレイさ、塗装のキレイさ・・・
本当に高水準の美麗作品です。自分にはできない作風なので憧れます。

たんぬさんのユニコーン。
IMG_6251.jpg
まっすぐ格好良く作ったメガサイズを狙ってGBWCにぶつける心意気。
実物を見るとそのすごさが本当に伝わってきます。

聖徳にゃん子さんのニューガンダム。
IMG_6219.jpg
千葉しぼりの記事でも書きましたが、これ本当にすごいです。
シルエットの大切さを思い知らされます。次回は自分もシルエットを意識した作品作りをしたいと思った作品でした。

ひろたんさんの百式。
IMG_6200.jpg
とにかくディテールがすばらしいです。ただごちゃごちゃしてるのではなく、一定の機能を感じさせるセンスあるディテールが勉強になります。随所に配置した「白」がより密度感と清潔感を醸して
カッコイイ作品となっています。

あかまりさんのオメガ・アジール。
IMG_6769_2.jpg
作品全体のボリューム感がすごく、GBWCの世界大会でも通用しそうな迫力でした。
ディテールの粗密感がツボで、カラーセンスも好みです。


で、毎年恒例となっている、表彰式後の打ち上げに呼んでいただきました。
ファイナリストでもなんでもない私が参加するのは少し申し訳ない気持ちもありつつ
やっぱりこの会は楽しかったです。

今年のファイナリストの皆さんとたくさんお話しできました。
こうやって毎年ファイナリストの知り合いが増えていくのは本当に嬉しいです。

僭越ながら自分の今年の作品を持っていき、見てもらいました。
でかいものでテーブル上を占拠してすみませんw
IMG_6800.jpg

来年のGBWCは・・・ まだ何も考えてません。2次予選で落ちたときは「もういいかな」とも思ったりもしました。
ただこういう出会いのある大会という魅力は大きく、どうしようかなーと考えている今日この頃です。

そういえば、1次通過の副賞は届いておりまして、今年も恒例のHG RX78-2 スモークブラッククリアver. でした。
5年分、もったいなくて積んでるだけとなってます。
IMG_6722.jpg

そして来月はいよいよ世界大会です。
頑張れ我らが日本代表、ウツギさん!! 応援してます!

Category: GBWC2018

Thread: ガンプラ制作

Janre: 趣味・実用

tb -- : cm 0