GBWC2015 ジオラマ 小物いろいろ
ジオラマのオブジェクトがそろってきたので小物を作ってディテールを追加します。
設定はジオン軍の地球上の辺境の基地です。
金網。メッシュ真鍮線とプラ棒を組み合わせて、

メッシュはこれを使いました。

上部の有刺鉄線は0.3mmの針金をペンにくるくると巻いたものをつけています。
基地にありそうなコンテナはプラ板+プラ棒で作ります。

立方体のエッジ部分はL字のプラ棒を使っています。タミヤのやつだとサイズが限られているので、エバーグリーンのL字 1.5mmです。
定番のドラム缶はタミヤの1/48 ジェリカンセットを使います。このジオラマは1/100なのでちょっと大きいのですが、まあ、雰囲気ということで・・。

アクセントになりそうな”青”で塗装。

配置するとこんな感じになりました。金網、ドラム缶、マンホール的な何か。

コンテナ、ワイヤーのリール、土嚢、鉄骨などなど・・・

看板、その向こうにヤクルトで作ったタンクです。

これでジオラマの作業はほぼ終了です。
GBWCの締め切りは9月1日です。あと1週間。そろそろ撮影の準備を始めつつ、ブラッシュアップ作業に入ります。
今年はぎりぎりになりそう・・・。
設定はジオン軍の地球上の辺境の基地です。
金網。メッシュ真鍮線とプラ棒を組み合わせて、

メッシュはこれを使いました。
![]() |

上部の有刺鉄線は0.3mmの針金をペンにくるくると巻いたものをつけています。
基地にありそうなコンテナはプラ板+プラ棒で作ります。

立方体のエッジ部分はL字のプラ棒を使っています。タミヤのやつだとサイズが限られているので、エバーグリーンのL字 1.5mmです。
定番のドラム缶はタミヤの1/48 ジェリカンセットを使います。このジオラマは1/100なのでちょっと大きいのですが、まあ、雰囲気ということで・・。
![]() |

アクセントになりそうな”青”で塗装。

配置するとこんな感じになりました。金網、ドラム缶、マンホール的な何か。

コンテナ、ワイヤーのリール、土嚢、鉄骨などなど・・・

看板、その向こうにヤクルトで作ったタンクです。

これでジオラマの作業はほぼ終了です。
GBWCの締め切りは9月1日です。あと1週間。そろそろ撮影の準備を始めつつ、ブラッシュアップ作業に入ります。
今年はぎりぎりになりそう・・・。
Category: GBWC2015
« GBWC2015 エントリーしました! | MG ザクⅡ ヒートホーク、クラッカー »
コメント
| h o m e |