fc2ブログ
02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

ガンプラ道 徐行中

ガンプラやジオラマをゆっくりまったり作ったり作らなかったり

 

GBWC2015 ビームサーベル作成 

GBWC2015の制作記 ビームサーベルの作成についてです。

今回のジオラマの鍵となるアイテム 「ハイメガビームサーベル」です。
私の妄想設定の武器で、要はデカいビームサーベルです。
陸戦型ガンダムが大きなビームサーベルをずばーんと振って周囲のMSや建造物をぶった切るのを表現したいのです。

で、最初に作ってみたものは棒状のサーベルを大きくしならせて振っている感じを出せないかと思いました。
↓ テストで作ったものです。
IMG_7589.jpg IMG_7606.jpg
いろいろとジオラマの上でも試してみましたが、どうにもイマイチで、表現の方向性を変更します。

まずは、1mmの真鍮線を軸にしてパテでサーベル本体を作ります。
IMG_7704.jpg
手に持たせるのでできるだけ軽い方がよいだろうということで

ウェーブ・エポキシパテ 軽量グレータイプ



を使いました。 硬化後、リューターで削って形を整えます。

問題はサーベルを振り回している感をどう表現するか、なのですが、思い切って振り回しエフェクトをそのまま作ってみます。
0.2mm透明プラ板にエフェクトの形を描いて切り抜きます。
IMG_7705.jpg
透明板を支えるために枝状に真鍮線を設置しています。

ただの透明の板では流体が流れている感じがないので、「スーパーヘビージェルメディウム」を使います。

リキテックス スーパー ヘビージェル メディウム 300ml




綿棒にメディウムをつけて、流れの方向に沿って盛りつけていきます。
IMG_7706.jpg

乾燥すると透明になります。
IMG_7722.jpg

塗装は、ガイアノーツの蛍光ピンクで塗りました。エフェクト部分は蛍光ピンクに「白」を混ぜて流れの方向に筆塗りして色でも流れの表現を補助しています。エフェクトの終端部分は少し透明に残しておくとそれっぽくなりました。
IMG_7896.jpg

これが正解かどうかはわからないですが、今回はこれで行くことにしました。
蛍光ピンクで塗っているので、ブラックライトで光ります。

Category: GBWC2015

Thread: ガンプラ制作

Janre: 趣味・実用

tb -- : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret