Ez-SR 脚ディテールアップ
色々と模型のイベントが落ち着いたので、新しく何か作ろうかと思います。
鉄血系の新作がどんどん出ていたり、オリジン系の新作も魅力的だったりしますが、
詰んであったEz-SRが気になり作ってみることにします。08小隊好きなのでEz-SRベースでEz8を作ってみようという感じです。
使用キットはこれです。

まずはパチっと仮組みしてみます。

このキットは、ビルドファイターズトライの中で出てくる3パターンのどれも対応できる良キットです。
単純な好みでエリミネーターをベースに組みました。カッコイイ。
後ろ姿。装備のスマート感がEz8のそれとは違います。これをEz8として作ったらどうなるのか。

まずは脚のディテール作業を開始。
大きな改造はせず、ディテールを追加する作業だけ進めました。
こんな感じです。 ・・・色の問題もあってちょっとわかりにくい。

手を入れたところをできる限り表してみました。

こうやってみると割とやってますね。
Ez8として作るにはおしゃれすぎるデザインの部分はフタをしましたw

後ろはこんな感じ。特にどこがということはないですが、細かい所に手を入れています。

色がサフっぽいので作業はわりとやりやすい気がします。

このあとは腰、胴体のディテール作業をやっていきます。
鉄血系の新作がどんどん出ていたり、オリジン系の新作も魅力的だったりしますが、
詰んであったEz-SRが気になり作ってみることにします。08小隊好きなのでEz-SRベースでEz8を作ってみようという感じです。
使用キットはこれです。
![]() |

まずはパチっと仮組みしてみます。

このキットは、ビルドファイターズトライの中で出てくる3パターンのどれも対応できる良キットです。
単純な好みでエリミネーターをベースに組みました。カッコイイ。
後ろ姿。装備のスマート感がEz8のそれとは違います。これをEz8として作ったらどうなるのか。

まずは脚のディテール作業を開始。
大きな改造はせず、ディテールを追加する作業だけ進めました。
こんな感じです。 ・・・色の問題もあってちょっとわかりにくい。

手を入れたところをできる限り表してみました。

こうやってみると割とやってますね。
Ez8として作るにはおしゃれすぎるデザインの部分はフタをしましたw

後ろはこんな感じ。特にどこがということはないですが、細かい所に手を入れています。

色がサフっぽいので作業はわりとやりやすい気がします。

このあとは腰、胴体のディテール作業をやっていきます。
« Ez-SR 工作終了+サフ | GBWC日本大会とプラモロックフェスティバル »
コメント
| h o m e |