GBWC2017 ジオラマの小物を作る
引き続きジオラマ用の小物を作っていきます。
作るものがバラエティに富んでるので楽しい工程です。
今回のジオラマの物語としてザクの廃材を登場させます。過去に作ったザクの余ったパーツを再利用します。
盾を2つ、ディテールアップしました。思ったよりカッコよくなりました。

サフ吹いて・・・

塗装しました

腕のパーツも内部のメカを足して廃材っぽくします。

工事現場にある鉄板。ただのプラ板なのですが塗装してデカール貼ってウェザリングするとそれっぽくなります。

1/100スケールなので道具箱的なものも小さくなります。
0.3mmプラ板を箱組みしてみました。こういう作業も「ちっさ!」って言いながら作るのが楽しいですw

塗装してこんな感じで小物がそろっていきます。なかなかワクワクします。

ケーブルの上を渡るための鉄板。シルバーベースにウェザリングカラーでこうなります。すごい。

ジャングルの中の基地という設定なのでごちゃっとそれっぽく。

廃材置き場を表現するためにジャンクパーツを加工します。

塗装、配置してこんな感じです。

小物がジオラマベースの上に配置されるといよいよテンションが上がってきます。
次は「人」を作ります。
作るものがバラエティに富んでるので楽しい工程です。
今回のジオラマの物語としてザクの廃材を登場させます。過去に作ったザクの余ったパーツを再利用します。
盾を2つ、ディテールアップしました。思ったよりカッコよくなりました。

サフ吹いて・・・

塗装しました

腕のパーツも内部のメカを足して廃材っぽくします。

工事現場にある鉄板。ただのプラ板なのですが塗装してデカール貼ってウェザリングするとそれっぽくなります。

1/100スケールなので道具箱的なものも小さくなります。
0.3mmプラ板を箱組みしてみました。こういう作業も「ちっさ!」って言いながら作るのが楽しいですw

塗装してこんな感じで小物がそろっていきます。なかなかワクワクします。

ケーブルの上を渡るための鉄板。シルバーベースにウェザリングカラーでこうなります。すごい。

ジャングルの中の基地という設定なのでごちゃっとそれっぽく。

廃材置き場を表現するためにジャンクパーツを加工します。

塗装、配置してこんな感じです。

小物がジオラマベースの上に配置されるといよいよテンションが上がってきます。
次は「人」を作ります。
« GBWC2017 ジオラマの人を作る | GBWC2017 フォークリフトを作る »
コメント
| h o m e |