GBWC2014 ハンドキャリー
GBWC2014の日本決勝の会場に直接作品を持ち込んで設置してきました。
集合場所の前にはもう↓こんな感じで準備が進んでいました。

会場内は残念ながら撮影禁止なので、これ以上の写真はありません。
最初、決勝に残ったとき作品を送るか持ち込むか悩んでいたのですが、手で運んで本当によかったと思いました!一緒に作業をしたファイナリストのみなさんが本当によい方ばかりでお会いできたこともよかったですし、一足早くそれぞれの作品を見ることができたのもすごく刺激になりました。
パンクブーブーの佐藤さんも自ら作品を持ち込んでいて、ご挨拶できたこともうれしかったです。
ガラスのショーケースに入ったそれぞれの作品は本当にすごいものばかりで、自分の作品に比べて「魂」の量が違うなと圧倒されてしまいました。この場に来れた時点で、もう決勝の結果がどうとかよくなってしまいました(笑)
写真と現物ではやっぱり迫力が違うというのを痛感しました。決勝常連の方も多くて、そういった方々はショーの見栄えも計算した作品なのかなと思えるような風格がありました。
表彰式は今週末日曜日です。今日の体験によって緊張よりも楽しみが大きくなりました。
集合場所の前にはもう↓こんな感じで準備が進んでいました。

会場内は残念ながら撮影禁止なので、これ以上の写真はありません。
最初、決勝に残ったとき作品を送るか持ち込むか悩んでいたのですが、手で運んで本当によかったと思いました!一緒に作業をしたファイナリストのみなさんが本当によい方ばかりでお会いできたこともよかったですし、一足早くそれぞれの作品を見ることができたのもすごく刺激になりました。
パンクブーブーの佐藤さんも自ら作品を持ち込んでいて、ご挨拶できたこともうれしかったです。
ガラスのショーケースに入ったそれぞれの作品は本当にすごいものばかりで、自分の作品に比べて「魂」の量が違うなと圧倒されてしまいました。この場に来れた時点で、もう決勝の結果がどうとかよくなってしまいました(笑)
写真と現物ではやっぱり迫力が違うというのを痛感しました。決勝常連の方も多くて、そういった方々はショーの見栄えも計算した作品なのかなと思えるような風格がありました。
表彰式は今週末日曜日です。今日の体験によって緊張よりも楽しみが大きくなりました。
« GBWC2014 ガンプラEXPO+GBWC2014表彰式 | GBWC2014 梱包します »
コメント
| h o m e |