【ジオラマ】風車と狙撃手
小さいジオラマをさくっと作りたくて作業を始めました。
牧歌的な風車と兵器としてのモビルスーツの対比が面白いかなとテーマを考えました。

HGUCジムスナイパーです。色は例によって渋いのが好きなので白黒ベース。
いいわけっぽいですが、とあるコンテストに間に合わせたくて短期間で作ったところ、やはりデキはそれなりになりますね。
写真を掲載するのもちょっと恥ずかしいのですがせっかく作ったので記録として残しますw
後ろは・・・

ジムスナイパーは基本無改造でディテールアップのみ。ライフルの先はちょっと付け足しました。
風車の建物はスチレンボードを切り貼りして形成。ちょっと上部が傾いているのは内緒です。
風車の羽根はプラ棒を組み合わせて作成。瞬間接着剤で一本一本つなぎました。
牛はNゲージ用のものです。元々は黒い牛なのですが乳牛っぽく塗装しましたw
花畑はミニネイチャーを使いました。
芝はパウダーに加えて、繊維系の素材を植えました。ネットで調べてみると静電気を使って芝を立たせる機材が市販されているらしいのですが(ノッホのグラスマスターとかいうやつ)、お値段がたかーい。さすがに芝を立たせるためだけに2万円とか厳しいです・・・。
というわけで、さらにネットで調べていくとグラスマスターに似たような道具を自作できる動画を発見。
小さいテニスラケットのようなものに高電圧をかけて虫を退治する道具を改造して作るようです。
さっそくamazonで虫退治ラケットを購入して動画を見ながら自作。
半信半疑で使ってみると・・・ おおお!芝が立っている!!!
芝の作成については改めて記事を書こうと思います。
ジオラマ製作の便利な武器をひとつゲットしました!
牧歌的な風車と兵器としてのモビルスーツの対比が面白いかなとテーマを考えました。

HGUCジムスナイパーです。色は例によって渋いのが好きなので白黒ベース。
いいわけっぽいですが、とあるコンテストに間に合わせたくて短期間で作ったところ、やはりデキはそれなりになりますね。
写真を掲載するのもちょっと恥ずかしいのですがせっかく作ったので記録として残しますw
後ろは・・・

ジムスナイパーは基本無改造でディテールアップのみ。ライフルの先はちょっと付け足しました。
風車の建物はスチレンボードを切り貼りして形成。ちょっと上部が傾いているのは内緒です。
風車の羽根はプラ棒を組み合わせて作成。瞬間接着剤で一本一本つなぎました。
牛はNゲージ用のものです。元々は黒い牛なのですが乳牛っぽく塗装しましたw
花畑はミニネイチャーを使いました。
芝はパウダーに加えて、繊維系の素材を植えました。ネットで調べてみると静電気を使って芝を立たせる機材が市販されているらしいのですが(ノッホのグラスマスターとかいうやつ)、お値段がたかーい。さすがに芝を立たせるためだけに2万円とか厳しいです・・・。
というわけで、さらにネットで調べていくとグラスマスターに似たような道具を自作できる動画を発見。
小さいテニスラケットのようなものに高電圧をかけて虫を退治する道具を改造して作るようです。
さっそくamazonで虫退治ラケットを購入して動画を見ながら自作。
半信半疑で使ってみると・・・ おおお!芝が立っている!!!
芝の作成については改めて記事を書こうと思います。
ジオラマ製作の便利な武器をひとつゲットしました!
Category: ジオラマ
« ガンダム00の何か | 【ジオラマ】駐車禁止 »
コメント
| h o m e |